2018/02/27

みなさん、11月30日は何の日かご存知ですか?
どうも、30代の豊かな生活を探求するたけいちです。
唐突に質問をしてしまいましたが、11月30日は何の日でしょうか?
そう!本みりんの日です。
1(い)1(い)3(み)0(りん)らしいです。
が、今回はそんな話ではありません。
11月30日は水木しげるさんが亡くなられた日です。
寂しい話題ですが、水木先生ならまだ生きているんじゃないかと思ってしまいますね・・・
sponsored link
東西妖怪図絵 愛蔵復刻版
水木しげる先生が描き、1975年に読売新聞社から出版された「東西妖怪図絵」という本があるのを知っていますか?
日本や西洋の妖怪を水木先生が描いたこの本が絶版本や品切れ本を復活させる復刊ドットコムから2017年2月刊行されることになりました。
今回出版されるものには、がしゃどくろなどの日本の妖怪42体とポルターガイストなどの世界の妖怪65体が収録されます。
鬼太郎や悪魔くんに出ていたおなじみの妖怪も収録されており、どこかで見た妖怪たちを楽しむことができますよ。
水木先生の妖怪図鑑の中でも最高傑作と呼び声の高い本書が、独特な黒インキで再現された復刻版は初版と同じAB判の大判サイズで発刊されます。
おどろおどろしい感じが出ていていい雰囲気です。
これはファン垂涎の一冊になりそうな予感がヒシヒシしますね。
復刊ドットコムで購入すると特典が
先着になってしまいますが、復刊ドットコムで購入するとオリジナルポストカードがもらえます。
気になっている方はお早めに購入しましょうね。
価格は5200円+税となっています。
まとめ
水木しげる先生が1975年に出版した「東西妖怪図絵」が復刊ドットコムで2017年に愛蔵復刻版として発刊されます。
日本と世界の妖怪合計107体が収録されています。
フランケンシュタインやぬらりひょんなどおなじみに妖怪も収録されているので、ファンならずとも楽しめそうです。
先着でオリジナルポストカードもプレゼントされるので購入を考えている方は早めに買った方がお得ですよ。