2018/02/27

さとふるにはおおよその目安がわかる「簡単シミュレーション」とさらに詳しい納税額がわかる「詳細シミュレーション」があります。
簡単シミュレーションは給与所得と家族構成を選択すれば完了です。
給与所得とは源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」になりますが50万単位で選択するので自分の所得に近い数字を選びましょう。
また上の画像は所得でしたが給与収入に変更になったようです。
収入の場合も50万単位なので源泉徴収票の「支払い金額」に近い数字を選択してください。
家族構成で子どもはいるが、高校生未満の場合は人数に入れなくて問題ありません。
年収500万円で小学生の子どもがいる場合は以下のように入力してください。
入力するとすぐに結果が表示されます。
年収500万だと、6万円までが2000円で寄附できる目安となります。
「詳細シミュレーション」は正確な数字を把握するために源泉徴収票を見て入力します。
詳細シミュレーションとは言え、さとふるは3ヶ所入力するだけで限度額がわかるのでとても簡単です。
入力する場所は①~③の3ヶ所です。
源泉徴収票で対応する場所は以下のとおりになります。
入力項目が少ない分ので「さとふる」は便利です。
控除上限シミュレーター(さとふる)